top of page

チラシ撮影の舞台裏

更新日:2021年3月13日



今回は、リサイタルの開催が決定した時点ですでに残り2か月ということだったので、


いつになく急ピッチで準備を進めていました。




最近は、ネットでの宣伝でシェアをする方法も多いですが、


やはり、実際に手に取っていただける紙媒体、チラシは、よりダイレクトに伝わるのではと


考えています。

ree

時間がないけど、、どうしても、チラシの写真を撮りたい!



いざ、撮影!




まずは、座った体勢から、、撮影を試みる。


そこから紆余曲折あり、寝ころこんで、撮影することに、決定。

青くして ”イカシタ”感じ にしたいと、青いフィルムを入れて、寝転んで、、



ree

どのような写真が撮れているか確認させていただいたとき、ぞっとしました。


かこいいと思って使った青いフィルム、寝転んだ場所の畳との相乗効果か、


まるで殺人現場かのよう。。





畳はだめだということで、我が家にある一番素敵な布、、、


チェンバロの布に寝転ぶのは、忍びなかったです。




上向くか、仮面どうするか、いやはや、ポーズを決めるのは大変でした。

ree

まっすぐに寝てみる。。



ree

これは、疲れてきておかしくなっている状態です。。



横を向いた方がいいということになったものの、

同じ方向を向き続けるのは、首がかなりしんどかったです。



というわけで、チラシに使っている写真は、奇跡的にとれた数枚です!

ree


写真を撮るのは好きなのに、撮られる側としてはかなり弱く、

ポーズをとりレンズに視線を向けるのはものすごく苦手なので、

このような構図になったかもしれません。



今回チラシに使う写真を撮って、それぞれのコンサートのテーマに合った、プロフィール写真を撮ることも、コンサートの内容を伝えるのには、とても重要なことだと感じました。




チラシを手にしてくださった方、ありがとうございました!

ree


コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page